子ども・若者フォーラム2014(361)


1月始め、早稲田大学で開催された

「子ども・若者フォーラム2014」に参加しました。

昨年末の府中市男女共同参画推進フォーラムで、

私が活動するウィメンズアクション府中(WAF)が企画した講座の

講師をしてくださった仁藤夢乃さんが、

ふたたび講師をされるということでこの講座を知りました。

「子ども・若者フォーラム2014」は

ワーカーズコープという協同労働を推進する会社と

「子ども白書」編集委員会などの共催で開かれたものです。

 

「困難を絆に 子育ての社会化を考える」

~動き出した子どもたち。そこから何を学ぶのか・・・~

 

困難を抱えた子ども達や若者達が仲間同士で支え合い、自らの居場所を作ろうと」動き出した姿を報告したり、若者の現状をレポートする講座などに参加しての丸2日間でした。

 

(以下、興味をもった事柄.........)

★学校で3者協議会を立ち上げ地域のなかで

 子どもの人権を守る「開かれた学校」づくりを行う話 (教諭:宮下与兵衛氏)

★自立するには、そのための労働・働く場があること。

★義務教育は、大人が子どもに教育をさせる義務であり

 子どもが教育を受けなければならない義務があるわけではない。

★教育の前に学習権(学習する権利)(外部リンク)

★不登校の子供たちが集え、その先に進むための居場所。

「不登校の子どもの権利宣言」(外部リンク)

バイターン(外部リンク):若者と企業のお見合い、皆が働ける社会に

(働きぶりを見て採用を) ※アルバイトとインターンの造語。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2

NPO法人 府中市民活動支援センター

市民によるまちづくりをお手伝い

   活躍したい女性の応援団

teenの夢から生まれた
teenの夢から生まれた
 明るくやさしい絵たち
 明るくやさしい絵たち